Heinrich Schliemann 1822- 1890
![]() |
![]() ![]() |
プロイセン王国・メクレンブルク・シュヴェリン州(後のドイツ・メクレンブルク=フォアポンメルン州)出身の考古学者、実業家。ギリシャ神話に登場する伝説の都市「トロイア」の実存を発掘によって証明した。 母が9歳の時に亡くなり、貧しかったためギムナジウムを退学して食品会社の徒弟となる。貧困から脱するためにベネズエラに移住を志すも、船が難破してオランダ領の島に流れ着き、そのままオランダの貿易商社に入社。1846年にサンクトペテルブルクで商社を設立し、実業家として成功を収める。さらにゴールドラッシュに沸くカリフォルニア州サクラメントにも商社を設立した他、クリミア戦争時にロシアへの武器の密輸で巨万の富を得る。その後、清や幕末の日本などに世界旅行に訪れ、自著「La Chine et le Japon au temps present」を残している。ソルボンヌ大学やロストック大学で学んだ後、トルコに発掘調査の旅に出発、1870年にトロイア市の丘を伝説のヒサルルクであると推定し発掘調査を開始。 著書:「古代への情熱 シュリーマン自伝」「シュリーマン旅行記 清国・日本」など |
✔ とにかくたくさん音読すること ✔ 決して翻訳しないこと ✔ 毎日1時間は語学勉強にあてること ✔ 常に興味ある対象について作文を書くこと ✔ 作成した作文を、教師の指導によって訂正すること ✔ 前日訂正してもらった文を暗記して、次の時間に暗唱すること |